こどもまつり
市内の子育て応援団体が集まり、毎年5月5日に分じろうにてこどもたちの楽しめるブースを出展します。高校生ボランティアにも運営を手伝ってもらうなど、こども、保護者、子育て関係団体、高校生が協力して開催することで子育てに携わる団体や人の繋がりをつくっています。

開催時期:毎年5月5日

これまでの様子 2022年 2019年 2018年 2017年
2020年(団体インタビュー):あてま森と水辺の教室ポポラ めごらんど 双葉会こども教室 ラソダンススクール@十日町おやこ劇場 未来プロジェクト アレグロ まちなか手芸部 夢生 森のおくりもの 十日町おもちゃ病院 十日町おやこ劇場 子育てサークルむすび フォルトネット


とおかまち市民活動見本市めっかめっか
市内の市民活動団体が一堂に会し、日ごろの活動の成果や魅力を発信する見本市です。
2009年以降、市民活動団体を紹介すること、様々な市民活動団体との繋がりをつくること、人材を発掘することを目的に毎年開催しています。

次回開催:2023年9月3日(日)予定

これまでの様子 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年


まちなか×GAKUENSAI
《まちなか》から十日町を元気にしようと、《まちなか》の施設と、市内の高校生たちが協力して開催するGAKUENSAI(学園祭)です。各会場が、それぞれのアイデアでいろいろな企画を同時開催します。

次回開催:2023年11月11日(土)・12日(日)予定

これまでの様子 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年


とおか市
毎月10日に、まちなか全体でこの日だけのオリジナルサービスが楽しめます。参加店舗は約60店。
それに加えて、本町2丁目の「分じろう会場」には十日町市の周辺部や市外から約30店ものお店が大集合。おいしいモノ、楽しいモノ、素敵なモノ、いろいろあります。
昔、毎月10日に市が開かれていたことに由来する「十日町市」の名前にちなみ、まちなかのにぎわい創出にむけて開催しています。

開催時期:毎月10日(分じろう会場:9:00~13:00、まちなか各店舗:各店営業時間)
分じろう会場出店料:十日町市民1,000円、市外の方2,000円

分じろうブース出店募集チラシ

十日町市中心市街地とおか市参加店マップ

とおか市facebook


花と緑の展示会
流派の垣根を越えて、一堂に会する圧巻の展示会。
いけばな、フラワーアレンジメント、寄せ植え作品がすべて揃います。
年に一度、様々な団体の力作が披露される2日間限りの展示会です。

開催時期:毎年11月20日頃(第3日月)
会場:分じろう・十じろう



事務局に寄せられた情報を掲載しています。市民活動イベントなどお知らせください。

開催日
開催イベント
通年

毎月10日

毎月第3土曜日

4/26(土)~

4/26(土)-8/17(日)

5/3(土)-5/5(月)

5/5(月)-5/10(土)

5/6(火)

5/13(火)

5/14(水)

5/17(土)

5/18(日)

5/20(火)

5/22(木)

5/23(金)

5/24(土)

5/24(土)

5/27(火)

5/29(木)

5/30(金)

5/31(土)

6/3(火)

6/10(火)

6/11(水)

6/14(土)

6/15(日)

6/17(火)

6/24(火)

7/1(火)

7/6(日)

7/8(火)

7/9(水)

7/12(土)

7/15(火)

7/19(土)

7/22(火)

8/6(水)

9/2(火)

9/9(火)

9/10(水)

9/16(火)

9/30(火)

10/7(火)

10/8(水)

10/14(火)

10/21(火)

10/28(火)

11/4(火)

11/5(水)

11/11(火)

11/18(火)

11/25(火)

12/2(火)

12/9(火)

12/10(水)

12/16(火)

12/23(火)

1/6(火)

1/13(火)

1/20(火)

1/27(火)

2/3(火)

2/10(火)

2/17(火)

2/24(火)

3/3(火)

3/10(火)