

十日町市民吹奏楽団
今年45周年を迎える、十日町地域を中心に活動する吹奏楽団です。1974年に12名の吹奏楽愛好者による有志の任意団体として発足し、翌年「十日町市消防音楽隊」と統合して市民に長く愛される「十日町市民吹奏楽団」が誕生しました。
県内の吹奏楽団の中でも歴史が古く、幅広い年代の団員が定期演奏会やイベントでの演奏を通して音楽の楽しさを届けています。
夏のサマーコンサートと冬の定期演奏会が楽団のメイン演奏会。2017年には旧中央公民館・市民会館から越後妻有文化ホール段十ろうに拠点が移り、新ホールの新たな響きを楽しんでいます。
演奏会では毎回テーマを決め、テーマに合う曲目を指揮者とパートリーダーが中心となり選曲しています。人数が足りないパートには近隣の吹奏楽団からエキストラ出演してもらいます。数年前から指揮者や指導も団員自身が務め、みんなでマネジメントしながら作り上げている楽団です。
2019年6月15日(土)の「サマーコンサート’19」のチラシはこちら
現在は高校生から60歳代までの団員約50名が参加し、設立当初からの団員も数人、現役で活躍しています。近年は10~20歳代の団員も多く加入して演奏会などに携わり、頼もしい若手も育っています。
多くの団員が社会人であるため、限られた練習時間に苦労することもありますが、十日町の人の吹く場所を守り、みんなで音を合わせる楽しさを多くの人と共有し続けています。
5月の成人式・きものまつり、10月の生誕地まつりなど市内の祭りでは屋外での演奏やパレードもこなし、祭りに華を添えています。そのほか、消防演習、市内の学校の文化祭での演奏、老人ホームの訪問演奏なども合わせると年に10回ほどの出張演奏を行っています。演奏を聞いてお客さんに喜んでもらったり、いつも楽しみにしてると言ってもらえたりすることが一番の喜びです。
団体情報
バックナンバー
団体情報
・市内NPO法人 (十日町市ホームページ)
・分じろう・十じろう登録団体
・公民館利用団体リンク
・川西公民館利用登録団体一覧
・生涯学習人材バンク
・十日町市社会福祉協議会ボランティア団体一覧
今年45周年を迎える、十日町地域を中心に活動する吹奏楽団です。1974年に12名の吹奏楽愛好者による有志の任意団体として発足し、翌年「十日町市消防音楽隊」と統合して市民に長く愛される「十日町市民吹奏楽団」が誕生しました。
県内の吹奏楽団の中でも歴史が古く、幅広い年代の団員が定期演奏会やイベントでの演奏を通して音楽の楽しさを届けています。


●年に2回の定期演奏会

●年に2回の定期演奏会
夏のサマーコンサートと冬の定期演奏会が楽団のメイン演奏会。2017年には旧中央公民館・市民会館から越後妻有文化ホール段十ろうに拠点が移り、新ホールの新たな響きを楽しんでいます。
演奏会では毎回テーマを決め、テーマに合う曲目を指揮者とパートリーダーが中心となり選曲しています。人数が足りないパートには近隣の吹奏楽団からエキストラ出演してもらいます。数年前から指揮者や指導も団員自身が務め、みんなでマネジメントしながら作り上げている楽団です。
2019年6月15日(土)の「サマーコンサート’19」のチラシはこちら
●幅広い年代で奏でるハーモニー

●幅広い年代で奏でるハーモニー
現在は高校生から60歳代までの団員約50名が参加し、設立当初からの団員も数人、現役で活躍しています。近年は10~20歳代の団員も多く加入して演奏会などに携わり、頼もしい若手も育っています。
多くの団員が社会人であるため、限られた練習時間に苦労することもありますが、十日町の人の吹く場所を守り、みんなで音を合わせる楽しさを多くの人と共有し続けています。
●イベントなどの出張演奏でも活躍

●イベントなどの出張演奏でも活躍
5月の成人式・きものまつり、10月の生誕地まつりなど市内の祭りでは屋外での演奏やパレードもこなし、祭りに華を添えています。そのほか、消防演習、市内の学校の文化祭での演奏、老人ホームの訪問演奏なども合わせると年に10回ほどの出張演奏を行っています。演奏を聞いてお客さんに喜んでもらったり、いつも楽しみにしてると言ってもらえたりすることが一番の喜びです。
団体情報
目的
十日町市の音楽文化・芸術の発展と青少年の健全育成
活動内容
年2回の定期演奏会、消防演習、出張演奏
活動日時
月曜日(第1・3・5週)、金曜日(毎週) 19:30~21:30
場所
越後妻有文化ホール 段十ろう 講堂
ホームページ等
問合せ先
団長 近藤和也 090-2218-9401
できます
依頼演奏承ります
協力してほしいこと
定期演奏会での受付スタッフ。
現在、団員(高校生以上)募集中です。特に「クラリネット、トランペット、チューバ」は大募集!
現在、団員(高校生以上)募集中です。特に「クラリネット、トランペット、チューバ」は大募集!
バックナンバー
2019年10月
ひのき屋ライブinまつのやま実行委員会
2019年9月 とおかまちあるき実行委員会
2019年8月 えんぴつ彫刻 高橋雅人さん
2019年7月 000(オルト)
2019年6月 やまんなかマルシェ実行委員会
2019年5月 十日町市民吹奏楽団
2019年4月 仁田熊野社神輿会
2019年3月 NPO法人水沢んしょ
2019年2月 フォルトネット
2019年1月 なかよしランド(十日町市中央公民館事業)
2018年12月 上野しちんち楽会
2018年11月 レクダンスサークル
2019年9月 とおかまちあるき実行委員会
2019年8月 えんぴつ彫刻 高橋雅人さん
2019年7月 000(オルト)
2019年6月 やまんなかマルシェ実行委員会
2019年5月 十日町市民吹奏楽団
2019年4月 仁田熊野社神輿会
2019年3月 NPO法人水沢んしょ
2019年2月 フォルトネット
2019年1月 なかよしランド(十日町市中央公民館事業)
2018年12月 上野しちんち楽会
2018年11月 レクダンスサークル
団体情報
・市内NPO法人 (十日町市ホームページ)
・分じろう・十じろう登録団体
・公民館利用団体リンク
・川西公民館利用登録団体一覧
・生涯学習人材バンク
・十日町市社会福祉協議会ボランティア団体一覧

