絞り藍遊夢(しぼりあいゆうむ)
絞り藍遊夢は、十日町市の伝統的産業の繊維産業きものに携わる面々が1991年に絞り藍染めの研修を通じて発足させた会で絞りと藍染で作品を制作し公募展やイベントに参加し絞り藍染めを楽しんでいます。


Q.何をしている団体ですか?
A.白い布を針で縫い、絞り、藍染めをして展示会に出品、また、染め生地を使ってタペストリーや小物を作りイベントなどで当会のPRをしながら販売しています。

Q.なぜこの活動をしようと思ったのですか?
A.十日町の発展の基礎となったものは「京都」「金沢」「十日町」の三大きもの産地と言われた繊維産業(きもの)でした。しかし、生活環境の変化できものは普段着やフォーマル着としての役割を終え、おしゃれ着として現在にあります。
十日町地域地場産業振興センター(クロステン)は、このような背景の中、昭和58年、繊維産業の振興と人材育成を目的に設立され、染色技術者育成研修事業をスタートさせ、平成3年(1991)、「絞り染め一大産地・有松・鳴海絞り(名古屋市緑区)」の技術を習得するため「中期技術者研修事業~絞り藍染めの習得~」を実施しました。受講生はきもの繊維メーカーの技術者で30名ほどの研修生が有松(名古屋)から招請した「絞り藍染め作家 早川嘉英氏」から絞り藍染め技術の指導、また、「元 金沢美術工芸大学 染織課 教授 川本敦久氏」からデザインや糊染め技術の指導を受けました。

●1991 技術者研修


●2011 20周年記念展 作家 早川嘉英氏

●2011 20周年記念展 川本敦久 教授

研修会終了後、参加された研修生の20名ほどから、さらに技術の習得をしたいという要望が地場産センター(クロステン)にあり、任意団体として地場産センターが支援を行い活動してきました。
平成23年(2011)、地場産センター事業再構築に伴い、活動場所の変更を余儀なくされ、十日町市中央公民館へ移動、平成28年(2016)7月、十日町市中央公民館新施設開館による利用団体の振分がなされ、同年リニューアルオープンした市民活動センター(十じろう)へ再度活動場所を変更し、現在に至っています。
当会の歴代の会員の中には、新潟県美術展覧会(以下 県展とします)や十日町市美術展覧会(以下 市展といたします)などに出品し、県展・美術振興賞、市展・市展賞(4名)などの賞を得た方もいます。


●1999 10周年記念展 新潟館ネスパス in Tokyo


●2016 十じろう全館オープン記念
 まちなか十校日 絞り染め体験教室


●2018 中央公民館まつり


●2020 とおかまち市民活動見本市めっかめっか

Q.どのようなメンバーで活動していますか?
A.設立当初は、繊維関係の方々だけで活動していましたが現在は一般の絞り藍染めに関心のある方々に絞り藍染めを教え現在に至っています。会員や会員作品はホームページに掲載してありますのでご覧ください。

●絞り藍遊夢HP

Q.いつ、どこで活動をしていますか?
A.定例会 毎月 第1、第3水曜日 午後7時~
場所  絞り制作は個人自宅等 藍染めは創作スペース(会の共同染め液)
十日町市市民活動センター(十じろう)3F

Q.団体の最近の様子を教えてください。
A.コロナウィルス感染症拡大の中で、年度初めは活動もできない状態でありましたがNPO法人市民活動ネットワークひとサポの主催する「とおかまち市民活動見本市めっかめっか」が11月28日(土)~12月13日(日)まで開催されることになり、9月、10月はこの展示会の展示方法の相談及び作品の制作に費やし、めっかめっか期間中は、土曜日曜と会員交代で来場者の対応に当たりました。
このような社会情勢の中、芳名帳には77名の方からご記帳頂き、広く当会と絞り藍染めを知っていただく機会となったことに感謝しています。
本来、令和2年は当会発足30周年でありましたが現況の中での開催は断念せざるを得なく、会員一同は令和3年度に開催を予定し、現在準備を進めております。
その折には、多数の方々にご観覧頂ければ幸いです。

Q.活動して感じたこと、思いをお聞かせください。
A.当地域には様々な活動をしている団体があります。しかし、分野別に見ると「モノづくり」を行う団体はわずかであると思います。また、わずかな団体の中でも地域の産業の歴史から派生した団体はいくつもありません。
当会は、十日町の先輩の方々が培われてきたきもの産業の歴史をできるだけ後世に伝えながら自らも作品を作り仲間と和気あいあいと活動し、市民交流の一助となればと思います。

Q.今後の展望を聞かせてください。
A.前述で発足30周年を迎えることを記載いたしました。この節目からさらに新しい仲間に入っていただくよう努力し、老体をいたわりながら活動してゆきたいと思います。

Q.その他伝えたいことがあればご自由にメッセージをお願いします。
A.当会は、ホームページを開設しています。あまり上手なつくりではありませんがぜひ一度ご覧いただければ幸いです。
今後ともご支援ご協力をお願い申し上げます。

団体情報
目的
絞り藍染めを通して新しい仲間づくりと生涯学習
活動内容
絞り藍染め作品制作とイベント等への出展
活動日時
毎月 第1、第3水曜日 午後7時~
場所
十日町市民活動センター(十じろう) 3F 創作スペース
ホームページ等
問合せ先
十日町市西本町3丁目4-17
事務局 松井俊明 080-6687-3593
こんなことできます
初心者の方には講習期間を設けカリキュラムにより指導いたします。

バックナンバー
2023年2月  まちなか手芸部まちなか手芸部

2023年1月  妻有の里 地域医療・地域ケアを支え隊(病院を応援し隊)

2022年12月  絵手紙サークルつわぶき

2022年11月  スノーボランティア夢雪隊(むせつたい)

2022年10月  焼物クラブ

2022年9月  十日町Unity(ユニティ)

2022年8月  デジカメしよう華(か)

2022年7月  十日町市ロケ応援団

2022年6月  若葉絵(わかばかい)

2022年5月  特定非営利活動法人 らいぶフォーラム

2022年4月  公益社団法人 十日町地域シルバー人材センター

2022年3月  大地の芸術祭サポーター こへび隊

2022年2月  東部地区振興会

2022年1月  石仏・語らいの家

2021年12月  十日町ほっつきあるきの会

2021年11月  十日町音声訳サークル

2021年10月  伊乎乃(いおの)の里・縄文サポートクラブ

2021年9月  明石書道会

2021年8月  十日町市消費者協会

2021年7月  社会福祉法人十日町市社会福祉協議会:フードドライブ

2021年6月  Group 花しごと

2021年5月  特定非営利活動法人ほほえみ

2021年4月  NPO法人日印交流を盛り上げる会

2021年3月  とおかまち随筆クラブ

2021年2月  特定非営利活動法人セーフティネットぼうさい

2021年1月  絞り藍遊夢(しぼりあいゆうむ)

2020年12月  十日町おやこ劇場

2020年11月  だんだん会

2020年10月  芋川遊志の会

2020年8月  特定非営利活動法人ネージュスポーツクラブ

2020年7月  特定非営利活動法人 十いろ

2020年6月  特別非営利活動法人 桂公園こどもランド

2020年5月  未来プロジェクト

2020年3月  十日町健康麻将の会

2020年1月  『越後妻有 おーい!昔』渡辺正範さん

2019年12月  NPO法人ハートケア・ぼちぼち

2019年11月  中条郷土史クラブ

2019年10月  ひのき屋ライブinまつのやま実行委員会

2019年9月  とおかまちあるき実行委員会

2019年8月  えんぴつ彫刻 高橋雅人さん

2019年7月  000(オルト)

2019年6月  やまんなかマルシェ実行委員会

2019年5月  十日町市民吹奏楽団

2019年4月  仁田熊野社神輿会

2019年3月  NPO法人水沢んしょ

2019年2月  フォルトネット

2019年1月  なかよしランド(十日町市中央公民館事業)

2018年12月  上野しちんち楽会

2018年11月  レクダンスサークル


団体情報
・市内NPO法人 (十日町市ホームページ)
・分じろう・十じろう登録団体
・公民館利用団体リンク
・川西公民館利用登録団体一覧
・生涯学習人材バンク
・十日町市社会福祉協議会ボランティア団体一覧